Webデザイナーになる
フリーランスも視野に入れて頑張れた

私を本気にさせた
個別カリキュラム
不安が払拭された!自分が楽しいと思えるスキルを伸ばすことが理解できた

もう個人のブランディングの時代という事がとても理解できた

月謝制で通えるので自分のペースで自分に必要なスキルを学べた

就職でもフリーランスでも仕事の仕方を理解できた

この画像はAIで作成しています。AIを使えると超便利
始めやすい激安月謝制【税込】
入学金も永久会員制で5,500円
クラス | 単 価 | 時間数 | 月 謝 |
---|---|---|---|
6時間 | 2,500 | 6 | 15,000 |
8時間 | 2,200 | 8 | 17,600 |
16時間 | 2,100 | 16 | 33,600 |
毎月変更可能だって!
全部税込みだって!
Photoshop Illustrator HTML+CSS
WordPress
どこからでも始められる

これって他の教室ではなかった

半年間も繰り越しできるって!

納得したところでいつでも辞めれるよ

オンラインは本当に便利
個別レッスンが良かった
他の費用は入学金の5,500円とテキスト代だけ
生徒さんの作品紹介

写真をより夏をかんじられるように加工するPhotoshopの作品です。

好きな事で仕事ができるのが嬉しい。

Photoshopを使ってIllustratorのように出来る。背景得意です

このスクールの宣伝のイラストをマネジャーから5千円で頼まれた。

ま、安いけど練習のために頑張った。

手描きが嘘みたい!デジタルは凄いな。
パソコン教室に来ればなんでもできるようになる そんなことはないよ。だけど頑張っている人
はやっぱり成功している。

すぐに実行する。失敗したらそれを学んで頑張る
ユニクロのCEOの言葉
スクールを卒業して3年経過して
フリーランスで成功!下積みから成功の過程を公開します
必読そして実行!さあ行くわよー
<営業について>

結果より数値目標を達成する
結果を追わないでたとえば1,000件メール達成をする。
たとえ結果が出なくても何か改善点が見つかる
・メール営業
HPのコンタクトフォーム
から送信
・お金に余裕があるなら外注!
・1,000件以上が必須
・営業先リストは作成
Indeed・web幹事等など
人材を応募しているところと
業務委託契約を結ぶ
ココナラやランサーズで
リストを作成する
・エンドユーザーから
直接受注する場合も
知合いから始めても低価格で
メール営業
業種に絞って営業リストを作る
・ポートフォリオは絶対必要
・Googleslideでも問題ない
・最初は安くても実績を
付けるために受ける
<仕事のながれ>

ZOOMでもスーツは当たり前
面談当日は
リマインドメール送る・面談時はスーツ必須髪の色も暗めにしてた(笑)・自分の面談の様子を録画してあとで確認してた(リアクションとか)・クオリティも大事だが
対応力ももっと大事
(チャットの丁寧さとか)
・相手(制作会社)の手間を
はぶくよう意識することが大事
・普段のメールの丁寧さも大事
・業務委託契約を結んでいる
制作会社さんから
仕事の依頼がくる
東京が多い
・内容(業務範囲)
・納期
・見積依頼される
(安すぎるのは受けない)
・打合せ
制作会社さんのディレクター
とzoomでミーティング
・作業は
「デザイン・コーディング」
※コーディングはほぼ外注する
※外注する場合は制作会社の
許可必要
(再委任になるので)
※外注するコーダーはXで探す
<必要なスキル>

デザインカンプは
figmaが主流
2025.3.10現在
営業について
- メール営業の現状:返信率が低下(1%)。クオリティだけでなく、丁寧な対応も重要。
- 営業のポイント:制作会社の手間を省く、柔らかいメールを意識(冷たいメールNG)。
- アプローチ方法:大量に送る(4,000件規模)、ポートフォリオ改善、良い会社とは関係を維持。
- 面談の工夫:
- リマインドメール送付
- スーツ着用、髪色は暗め
- 自分の面談を録画して改善
- チャットID交換(Chatwork/Slack/Google Chat)
- 面談後10分以内にお礼メール
- 案件獲得の工夫:
- 案件が取れない場合、月1回定期連絡
- 初案件は低リスクなバナー制作や自社サイト作成
- 駆け出し時は単価関係なく受注し、経験を優先
- 半年後に単価アップの再営業(ポートフォリオ更新)
- ポートフォリオの内容:デザイン4種・自己紹介・自分の思い
ロードマップ(コーディング学習)
- 学習の流れ:
- HTML/CSS(ピクセルパーフェクトでコーディング)
- WordPress(オリジナルテーマ作成。有料テーマは不要)
- デザイン学習(Figmaメイン、XDもすぐ使える)
- 独学の課題:添削がないためスクール必須(オンラインスクールもあり)
- 使用ツール:Photoshop・Illustrator(素材加工で必須)、美容系LPではPhotoshop必須
- 技術習得のポイント:
その他
- カンプデザイン:XD・Figmaがメイン、Photoshop・Illustratorは必要
- 仕事獲得のために:直接受注を目指すなら、自分のWebサイトを持つ
- 最初の仕事探し:「ママワークス」から始めるのも選択肢
👉 まとめ:営業では「対応力」と「関係構築」が鍵。学習は実務経験を重視し、低単価からスタート。スキルアップとポートフォリオ改善を継続しながら単価を上げていく。
センスのいい素材を世界から
画像の背景を無料で簡単に削除

画像をアップロードするだけ!!
たった5秒で100%自動的に写真や画像の背景を透過/削除
簡単だけど難しいWordpress
WordPress は、オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)であり、ウェブサイトやブログを作成・管理するために広く使われています。PHPを学んでおくとカスタマイズが用意です。
WordPress公式ディレクトリには2021年6月現在、約58,692個ものプラグインが無料で公開されています。その中にはニッチなものから汎用性の高いもの、頻繁に更新されているものや更新が止まっているものまで様々です。
SEOしっかり学ぼう

SEOは、Googleなどの検索エンジンで、自分のサイトを上位に表示させるための対策のこと。
1.キーワード最適化
ユーザーが検索する「キーワード」を調査し、それをコンテンツ内に自然に含める
(例)「京都 観光」「おすすめ居酒屋」など
2.コンテンツの質
コピー&ペーストではなく、オリジナリティのある内容が評価
3.モバイル対応
多くのユーザーがスマートフォンで検索するため、スマホ表示に最適化されたデザインが必須
4.ページの読み込み速度
ページが速く表示されるとユーザー満足度が上がるためSEOにも好影響
5. 内部リンク・外部リンク
他の関連ページや信頼できる外部サイトへのリンクを適切に設置することで検索エンジンの評価が上がる
簡単にデザインカンプを作成できるFigma
Figmaがよく使われている理由は
次の通りです

1.複数の人と同時進行が可能
同時にプロジェクトにアクセスしデザインの共有やフィードバックがリアルタイムで行える
2.デザインカンプが簡単
直感的なインターフェースで Figmaは使いやすく、操作が簡単
素早くデザインを作成が可能
3.リアルタイムプレビュー
デザインの変更を即座に確認できる
以上がFigmaがよく使われている理由です。
効率的なデザインプロセスを求める際におすすめです。
大切なことはクライアントが自分の要望が理解されて期待結果を得ることです。
通販を始めるには簡単海外も
仕事を依頼する仕事を受注する

あらゆるジャンルのまなびを 1回から気軽に予約できる
日本最大級の習いごと検索サービス
最初の一歩はスクールで相談してね
自分に合った方向が大切です。
講座別目安時間
講座 | 単 価 | 時間数 | 月 謝 |
---|---|---|---|
Illustrator | 2,100 | 24 | 50,400 |
Photoshop | 2,100 | 24 | 50,400 |
HTML+CSS | 2,100 | 30 | 63,000 |
WordPress | 2,100 | 30 | 63,000 |
習得時間は個人差があります。どこに重点を置くかにもよって変わりますが目安にしてください。
無料体験受付時間


日曜日・祝日・月曜日は休講日
無料体験申込はこちらから